・共通テスト対策の問題集のおすすめを教えてほしい。
・それぞれの出版社の問題集の特徴、メリット、デメリットを知りたい。
こういった疑問に答えます。
この記事を書いている私は、30代の都内で働くサラリーマンです。意を決して再受験に挑戦しています。
本記事の内容
- 共通テスト対策の問題集のおすすめ
- それぞれの出版社の問題集の特徴、メリット、デメリット
この記事を書いている私は、30代の都内で働くサラリーマンです。意を決して再受験に挑戦しています。
こういった私が、解説していきます。
私が実際に勉強に使っている参考書や問題集の感想、受験した模試の感想などを書いています。
記事の信頼性担保に繋がると思います。
- 本記事の内容
- 共通テスト対策の問題集は早め(どんなに遅くとも11月まで)に買っておく方がいい
- 共通テスト対策の問題集のおすすめ
- 共通テストの問題集は、複数の出版社で買うべきか
共通テスト対策の問題集は早め(どんなに遅くとも11月まで)に買っておく方がいい
12月、1月になると、共通テスト対策の問題集は書店もネットでも売り切れになってしまい、手に入らなくなります。
(ネットで転売ヤーから高額で買う羽目になってしまいます。)
早め(どんなに遅くとも11月まで)に早めに買っておくのがおすすめです。
Z会の共通テスト実戦問題集を買いに街に繰り出したがどこも売り切れ。Amazonを見るとこの有様(定価1300円くらい)。転売ヤーのせいなのか他社の出来が悪いからZ会に集中してるのか。Z会さん頼むから電子版出しちくり…! pic.twitter.com/iAoz4NkzEZ
— ガンド@医学部再受験⭕ (@l89qWHTKAJdBCwH) 2020年12月27日
https://twitter.com/tkd_shinsapporo/status/1344138643816902658
>RT
— 梨花@闘病勉強垢 (@Rika_rounin_ii) 2020年12月23日
やっていいことと悪いことがある。
新型コロナウィルス感染拡大当初に問題になっていた時の転売ヤーによる不必要なまでの買い占めもそうだが、評判のいいZ会の問題集だけの転売とか、人間のやることじゃない。
もしかして売り切れとかある?
共通テスト過去問がどうしても手に入らない人とかいた
Z会の共通テスト問題集どの本屋も売り切れでAmazonもプレミア価格ついてんの笑えんすぎ
— じ (@focus_gold_bot) 2020年12月21日
生徒から聞いた話だがこの期に及んで共通テスト対策問題集が売り切れでどこも買えない状況だとか。
— A.Fukushima (@Fukushima_Math) 2021年1月12日
本番まであと4~5日になってから新しく問題集を買って実力試しというのもどうかと思うけど。まあやらないよりはいいか…。
出遅れ感満載。ネットすべて売り切れ。子どもに早く買っておけば転売できたのにと言われる始末。あーーんケチらずに第一陣報道時に購入ボタン、ポチしておけばよかった、くやしい号泣
— ガロン (@VC5FKHkRrrZxIII) 2020年2月24日
あれ?これは儲け話じゃなくて共通テストの話だった。前代未聞。大学受験の出題暴露本、売り切れ続出なんて😱
本屋で某社の共通テストの実践模試買おうと思ったら科目によっては売り切れ。
— why🐰 (@Why2017_5) 2020年12月16日
Amazonでは倍以上の値段だったり、配送料が多額だったり。
でも、仕方ない。買いました。
こんなギリギリに買うのがいけないんですけどね。
配送料に1055円払った本がどんなふうに送られてくるのか楽しみにすることにする。
共通テスト対策の問題集のおすすめ
CASTDICEのナカハシ氏による以下ととのことです。
河合塾「共通テスト総合問題集」通称「黒本」
- 「黒本」の通称で知られるシリーズ
- 河合塾の「全統模試」や「予想問題」を収録した問題集
- ①全統共通テスト高2模試、②全統共通テスト模試、③全統プレ共通テスト、④2022年度共通テスト本試、⑤2021年度共通テスト第1日程
- 共通テストの出題形式・内容・難易度・時間配分などを総合的に分析した問題
- 「どこが誤りか」「どこに注意すべきか」を詳細に説明した解説で構成
- 試験前の総点検に最適
- 英語リスニングは音声ダウンロード付
![]() | 2023共通テスト総合問題集 英語(リーディング) (河合塾SERIES) |
![]() | 2023共通テスト総合問題集 英語(リスニング) (河合塾SERIES) |
河合塾「共通テスト総合問題集」通称、『黒本』のメリット、デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
一番売れているオーソドックスな問題集 | 模試の使いまわしが多い |
河合塾のビッグデータを活かした予想 | 共通テストの予想はあてにならない |
駿台「大学入学共通テスト実戦問題集」通称「青本」
- 駿台講師陣が総力をあげて作成した駿台オリジナル問題5回分+共通テスト2022,2021本試
- マークシート解答用紙付で本番さながらの実戦的な演習が可能
- 詳細な解答・解説は使いやすい別冊挿み込み
- 重要事項をコンパクトにまとめた「直前チェック総整理」掲載
- 英語リスニングはCD3枚、音声ダウンロードもあり
![]() | 2023-大学入学共通テスト実戦問題集 数学I・A (駿台大学入試完全対策シリーズ) |
![]() | 2023-大学入学共通テスト実戦問題集 数学II・B (駿台大学入試完全対策シリーズ) |
駿台「共通テスト実戦問題集」通称、『青本』のメリット、デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
解説が詳しい | |
問題が少し難しい | 値段が高い |
Z会「共通テスト実戦模試」通称「緑本」
- オリジナル模試と過去問の演習で総仕上げ
- Z会オリジナル模試(6回分)に加え、2022年度本試と追試を掲載
- オリジナル模試は2022年度本試験の傾向にも対応
- 試行調査や2022年度本試験の徹底分析をもとに、新傾向に対応した問題を掲載
- 復習に役立つ丁寧な解答・解説
![]() | 2023年用共通テスト実戦模試 (1)英語リーディング (2022年追試も収録) |
![]() | 2023年用共通テスト実戦模試 (2)英語リスニング (2022年追試も収録) |
Z会「共通テスト実戦模試」通称『緑本』のメリット、デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
かなりガイドラインに近い問題 | 値段が高い |
すべてオリジナルの2022年度本試験の分析に沿った問題 | 難しい |
代ゼミ「共通テスト実戦問題集」通称「白本」
- 代ゼミスタッフが作成するオリジナル予想問題5回分(代ゼミ模試からの源泉)を収録
- 2023年度入試に向けて、過去問からの出題傾向と対策、学習アドバイスも収録
- 問題演習と詳細な解答解説を通して、弱点補強、時間配分把握、実戦力の強化、直前期の総仕上げにも最適な1冊
- 2022共通テスト本試 問題・解答解説付き
- 本番に準拠したマークシート解答用紙添付
- 英語はリーディングとリスニングが同じ1冊に収録、CD付
![]() | 大学入学共通テスト実戦問題集 国語 (2023年版) |
代ゼミ「共通テスト実戦模試」通称『白本』のメリット、デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
値段が圧倒的に安い! | |
簡単なので自信がつく | 簡単すぎる |
教学社「共通テスト過去問研究」 通称「赤本」
- 掲載数が圧倒的に多い
- 思考力問題が満載の、共通テスト対策過去問集。
- 共通テスト2022,2021本試験を収載! さらに、試行調査2回分も収載
- 共通テスト対策に役立つ、センター過去問もバッチリ収載
- 共通テストの攻略法がわかる、充実の「共通テスト対策講座」
- 探しやすさ抜群の過去問INDEXから、小問単位での演習
- 使いやすい別冊問題編
- マークシート解答用紙つき
- 英語リスニングはWEB配信(スマホで聞ける)
![]() | 共通テスト過去問研究 数学Ⅰ・A/Ⅱ・B (2023年版共通テスト赤本シリーズ) |
![]() | 共通テスト過去問研究 国語 (2023年版共通テスト赤本シリーズ) |
教学社「共通テスト過去問研究」通称『赤本』のメリット、デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
とにかく多くの量ができる | センター過去問を全てやるとオーバーワークに |
過去問から傾向を知ることができる | |
英語リスニングがスマホ、PCで聞ける |
東進『共通テスト実戦問題集』通称「黄緑本」
![]() | 東進 共通テスト実戦問題集 数学I・A (東進ブックス 大学受験) |
![]() | 東進 共通テスト実戦問題集 数学II・B (東進ブックス 大学受験) |
東進『共通テスト実戦問題集』通称「黄緑本」のメリット、デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
東進の講師の動画(数分)が見れる | ○年度版、となっていないので内容が改訂されるのか不明 |
共通テストの問題集は、複数の出版社で買うべきか
・共通テストの問題集は、1種類でなくて、複数の出版社のものを全部買った方がいいのかな。
お金に余裕があれば、教科によっては、赤本、青本、緑本、黒本を全て買うべきでしょうね。
ただし、全部やり終えられる時間があるかは、別なので。
武田塾のの教務部長・中森さんも共通テスト対策については、「結論、慣れしかない」と語っていました。
≫駿台予備学校 圧倒的な合格実績・駿台が受験生に選ばれる3つの理由 https://www2.sundai.ac.jp/