30代からの大学再受験ブログ

30代から再び大学を目指して、再受験に挑戦するブログです

2022 東大実戦(駿台の第2回東大入試実戦模試)の感想

※[PR]当ブログの記事の中にはプロモーションが含まれています。

・東大実戦(駿台の第2回東大入試実戦模試)の感想を知りたい。
・科目ごとの感想も教えてほしい。

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  1. 2022 東大実戦(駿台の第2回東大入試実戦模試)の感想

ホリキタ30代で再受験(東大理1志望)

ホリキタ(@Horikit_Juken

この記事を書いている私は、30代の社会人(都内のJTC勤務)です。意を決して再受験に挑戦しています。

こういった私が、解説していきます。

私が実際に勉強に使っている参考書や問題集の感想、受験した模試の感想などを書いています。
記事の信頼性担保に繋がると思います。

2022 東大実戦(駿台の第2回東大入試実戦模試)の感想

2022/11/12(土), 11/13(日)に、駿台の第2回東大入試実戦模試を受験してきました。

全体的な感想

全体的な感想を一言でいうと、「思うような答案が書けず悔しい」です。

この、模試を受けた後の「なぜあの問題が解けなかったのか」「他の受験生は出来ているのに、どうして自分だけ…」という悔しく情けない気持ちを、大切にしたいと思います。

それが勉強へのヤル気の源になるのだと思うし、それだけでも、模試を受けた意味があったと思うからです。

もっともっと、次こそより良い結果が出せるように、今は努力を続けるしかないと、 明日からの勉強を頑張ろうと思います。

結果(点数、判定)

143点で理一はD判定でした。

科目ごとの感想

英語

今回も以下の順番で解きました。

4(B)和訳→2(A)(B)英作文→ 下読み5分程度したところで、3リスニング→
1(A)要約→5長文→1(B)空所補充
ここで時間切れになり4(A)は勘でマーク

前半の2の英作文を終えるところまでで、40分間ぐらい使ってしまい、リスニングの下読みをする時間がほとんどとれませんでした。

リスニング後は急いで1(A)の要約を解いて、その後に5の長文、1(B)空所補充を急いで解き、 そこで時間切れになり、4(A)は時間が無く、勘でマークしました。

1(A) 要約

第2パラグラフのbut以下の部分を要素に入れ漏れてしまいました。

知らなかった表現

  • panacea:万能薬
  • silver bullet:特効薬

1(B) 空所補充

5問中、3問○、2問×でした。

解答解説冊子を見たら、ひっかけ用のダミー選択肢を選んでしまっていました。

並び替えは時間が無く、未回答。

2(A) 自由英作文

駿台模試では、採点官への礼儀として、「○○words」と書き添える規則になっているので忘れずに書きました。

問題文の指示が「思うことを述べる」となっていて、いったい何を書けばよいのか悩んでしまいました。

あと、「漢字」というのを英語でどう書くのかを知らず、「Japanese Character」と書いてしまいました。

  • アルファベット文字:letter
  • 漢字:Chinese character

2(B) 和文英訳

「…すればするほど~とは限らない」というのが上手く書けませんでした。

3 リスニング

駿台の模試は、リスニング音声の公開まで2週間程度待つ必要があります。

今回は、全然、内容が聞き取れず、全15問中、5問○、10問×でした。

juken-s.hatenablog.com

4(A) 文法

勘でマークしたのでノーコメント。

4(B) 下線部和訳

今回は、3問とも、訳しやすかったと思います。

「by one's nature」という表現は知りませんでした。

5 小説

出典は、『People We Meet on Vacation』(Emily Henry) だそうです。

www.instagram.com

People We Meet on Vacation
Emily Henry

内容が全然、頭に入ってこず、何の話をしているのかさっぱり読めませんでした。

「weird」という単語を知りませんでした。

数学

第1問 微分、不等式

右側の不等式の証明が思い浮かびませんでした。
解答解説を見て、xをマイナスに置き換えるという、なるほど!な問題でした。

第2問 2項定理

2項定理のこの大事な公式が頭に思い浮かばず、全く解法が見つかりませんでした。

「東大受験生であれば、常識にしておかなければいけないこと」が身についていませんでした。

第3問 複素平面、通過領域

対称性を使って、一部の範囲での図形を求めてから、それをπ/2 回転させるというのは思い浮かんだのですが、
それを、iを何回か掛けた文字で表現する、というのが出てきませんでした。

第4問 2変数の最大値、最小値

これは似たような問題を何度も見たことがあるパターン問題で、
どうにか解き進めようと思うものの、最後まで解き切れませんでした。

(この問題を後回しにしてしまったせいで、気持ちが折れている状態で、最後まで解き切る、という意思が薄れていました)

第5問 回転体の体積、積分

典型的な回転体の体積の問題で、「回転軸に垂直な平面で切る」「切った断面を回転させる」で解き進めるのですが、
問題文を誤読してしまい、曲面Sを回転させる(xy平面と曲面Sの囲んだ部分ではなく)と勘違いしてしまい、
何故かドーナツ型の図形が断面になってしまい、
さらに場合分けが面倒になり、
挙句、求まった体積が計算ミスでマイナスの値になり、ボロボロでした。

解答解説を読んだら、「なんてことだ、まったく違う部分を回転させていた。。。」と。

第6問 整数、余り

問題文を丁寧に読んで、素直に順番に書き出していけば、問題の(1)~(3)へのストーリーの通りにすんなり解けるはずの問題だと、
家に帰ってから振り返って考えると、そう感じたのですが、
試験中は、いったいどうやって解くんだ、と途方に暮れてしまいました。

6題とも、「なるほど」と気づきの多い、学習効果の高い良い問題ばかりでした。
さすが駿台

阿修羅さんが、試験中の思考過程を書かれていました。

国語

現代文

漢字は「性急」が書けませんでした。

森田真生という人の文章は初めて読みました。

(「独立研究者」という肩書が、どこか怪しげですね。)

choreographlife.jp

僕たちはどう生きるか
言葉と思考のエコロジカルな転回
森田真生

解答解説に書いてあった以下の部分を読んで、ハッとしました。
傍線部の単なる換言をした答えを書いていた自分が恥ずかしくなりました。

古文

「思うことなげなる人」がどういう意味なのか全く分かりませんでした。

(内心で思うことがあるのに表に出さない人)のように逆の意味を書いてしまいました。

他にも、「あてなり」「ものから」「え~打消(~できない)」といった基本用語が抜けていました。

漢文

内容は何となく読めたのですが、いざ答案を書こうとすると、
「治生」「生事」が現代語に上手く訳せず、はっきり自信を持った答案を書けませんでした。

物理

理科は、先に「地学」を60分間ぐらいで解き、その後の時間で「物理」を解きました。

物理は、②電気→③波動→①力学 の順番で解きました。

第1問 斜面上を滑る、転がる円柱

III(4)のところから、重心運動の運動エネルギー変化=重力とまさつ力のした仕事
になることが分からず、そこで頭がストップしてしまいました。

第2問 コンデンサー、コイルの回路

キルヒホッフ則と電流の定義の式、T=2π√LCは常識、というJ7で習った通りの形で解き進めました。

第3問 液体中のシリンダー内の気体

最初、ピストンの上下に伴って、液面が上下することが分からず、???となってしまいましたが、
問題文をよくよく読んだら、ああそういうことか、と。

I, II, III, は、状態方程式、ピストンのつりあい、PV図の面積で仕事、熱力学第一法則で吸熱量、の流れで解き進め、IVは断熱だから例外処理、というJ7で習った通りに解きました。

しかし、途中で文字式の計算がおかしくなり、最後の答えが合わず。

私がひそかに尊敬している、ギリギリChoppieさんが、興味深い別解を書かれていました。

地学

第1問 天文

Iから、教科書にも載っている惑星の会合周期の公式が、単位が[日]でなく[年]になっていただけで、
???となってしまい撃沈。

その後の問題も、単位を変換するところが悉く間違い。
角度の″ をラジアンに変換するところ、いつも間違えてしまう。

第2問 大気、海洋

エルニーニョ現象の問題、いつも苦手。

第3問 地震、地殻、変成岩

地震のところの計算に時間を使い過ぎて、
後半の変成岩の問題がほぼ手つかず、で時間切れ。

東大の過去問、冠模試の過去問

juken-s.hatenablog.com

juken-s.hatenablog.com

駿台のスーパー東大実戦講座

≫駿台×Z会 スーパー東大実戦講座 https://www.zkai.co.jp/home/sd-stj/

この記事を書いている私も、駿台のスーパー東大実戦講座の「理系数学」の小林隆章 師の授業を受けましたが、内容の濃い、学習密度の高い授業で、よい刺激になりました。
あれほどの内容で、価格が3,500円(税込)というのは、かなりおススメだと思います。

(2023年)共通テスト対策問題集おすすめ(赤/緑/青/黒のメリットデメリット)

例年、11月に入ると、全国の書店では、共通テストの問題集が売り切れはじめます!
今年は駿台のが一番、質が良く、次いでZ会、だそうなので、
まだ購入してない人が、いますぐ注文した方が吉です!

juken-s.hatenablog.com

駿台予備学校

≫駿台予備学校 圧倒的な合格実績・駿台が受験生に選ばれる3つの理由 https://www2.sundai.ac.jp/