30代からの大学再受験ブログ

30代から再び大学を目指して、再受験に挑戦するブログです

(河合塾)第1回東大入試オープンを受けた感想

※[PR]当ブログの記事の中にはプロモーションが含まれています。

夏の東大オープンを受けた感想を知りたい。

こういった疑問に答えます。

夏の東大オープンを受験しました。

ホリキタ30代で再受験(東大理1志望)

ホリキタ(@Horikit_Juken

この記事を書いている私は、30代の都内で働くサラリーマンです。意を決して再受験に挑戦しています。

こういった私が、解説していきます。

私が実際に勉強に使っている参考書や問題集の感想、受験した模試の感想などを書いています。
記事の信頼性担保に繋がると思います。

河合塾の第1回東大入試オープンを受けてきた感想

夏は冠模試と呼ばれる、○○大プレ、○○大実戦、○○大オープン、○○大本レ、という模試がたくさんあります。

私ホリキタは、2021/07/31~08/31に、河合塾の第1回東大オープンを受けてきました。

少し前に受けた、代ゼミの東大プレに比べて、解答用紙の再現性はあまり高くありませんでした。

(数学は6問全部、大きさ同じだし、1枚ずつ片面印刷だし、理科も、同じく)

自己採点の結果

科目 点数
英語 25/120
数学 30/120
国語 10/80
物理 25/60
化学 20/60
Σ 110/440

英語

全然ダメでした。

感想
1(A) 要約は、extraordinary、desperateが上手く日本語に出来ず、不自然な文章に。
1(B) 空所補充は、時間が無くて読めず。
2(A) 自由英作文は、何とかして60語以上の文を書くのが精いっぱいでした。
2(B) 和文英訳は、小学生レベルの英文に。
3(A) 5問中 正解1
3(B) 5問中 正解1
3(C) 5問中 正解1 リスニングはボロボロでした。
4(A) 文法 5問中 正解1
4(B) 英文和訳 conscious (意識している), take credit for A (Aを自分の手柄にする、Aの功績を横取りする), drown out A (Aを抑え込む、圧倒する) といった表現が日本語にできず。
5 長文は、ボロボロでした。記号問題は全滅でした。(スーパーの店内で他の客をストーキングする、という状況がまったくイメージできず)

東大オープンは、リスニングのCDを配布してくれるので、その日のうちに、何度も聞き直して復習しました。

数学

ゼロ完でした。
2時間半かけて、1問も完答できないなんて、情けなくて泣きそうでした。

感想
1 最初、OQ+QPを、OQ+OPと読み間違えるもすぐに気づきました。危ない危ない。
面積を1つの文字pの式で表して、微分するところまではできたのですが、
その後の簡単な因数分解ができず、「~=0 となるpで最大値をとる」などと書いて、具体的な最大値までは書けず。
2 樹形図を書いて、(1) P4とP5はすぐに書けました。
(解答用紙に、最初、樹形図を大きく書きすぎてしまいスペースが足りなくなり、何度も書き直して時間をロスしてしまう)
(2)Pn+2 = 2Qn も書けました。
しかし、そこから(3)につながらず、nが奇数の場合と偶数の場合に分けて考える~ と方針を書いたところで時間切れ。
3 ベクトルを使ってP、Q、R、Tを表して、Tの奇跡は何とか描けました。
(と思いましたが、除外点があることを書き忘れ)
しかし、Rの座標に計算ミスがあり、(2)のDを求める時に、条件を満たす範囲が存在せず、???と混乱してしまうも、試験中には計算ミスに気づけず、あきらめ。
4 複素平面での回転、実数倍の公式を不正確な形で覚えてしまっていて、(1)から誤り。
5 (1)だけはf(n)でそれぞれ表せたものの、残り時間の少なさに焦り、
(2)以降はじっくり考えられず。
6 (1)は、f(x)を微分してf'(x)を計算するも、符号の変化をどう考えればよいか分からず、
適当に予想した増減表を書いて、最大値が存在することにしてしまう。
(2) は手が出せず。

国語

古文がまったくわかりませんでした。

感想
1 漢字の「濁った」「遂げて」「固執」は全て書けました。
病原体、細菌とか、ワクチンとか、の話題の文章でしたが、
解答欄には何をどう書けばよいのか分からず、
意味不明な文章を適当に書いて答えをでっちあげる形に。
2 古文は源氏物語
後半から、登場人物が把握できず、誰の台詞なのかが意味不明に。
3 漢文は、「恭」と「寛」の意味が分からず、
何となく2つの対比について語っているのかなあ、
ぐらいしか読めず、意味不明な文を適当に解答欄に書くしかありませんでした。

物理

力学、電気、はそれなりに解けたつもりでしたが、後半がダメでした。
時間が足りず、波動はほぼ手つかずでした。

感想
1 II (2)は、束縛条件の式が上手く書けませんでした(l=√x2 + y2 が書けず、
文字が残ってしまいました)
III は時間が足りず手つかず。
2 I の点電荷の電場、電位 まではスムーズに解けました。
II は正、負を混乱してしまい計算が合わず途中であきらめ。
III は、(3) の力を求めるところが出来ませんでした。
3 I の経路差を選択肢から選んだところで時間切れでした。

化学

感想
1 有機やはり全く手が出ず、I アの「メタン」しか書けませんでした。
2 I のキセノンXeの電子配置が書けない、という情けなさ。
II は時間が無く手つかず。
3 I のシュウ酸の電離平衡は、問題文に沿って素直に解けたと思いますが、
計算に時間がかかりすぎました。
II のヘモグロビンと酸素の平衡も、計算に時間がかかりすぎました。
最後のケの酸素飽和度は、問題文に定義式が書いてあるのを見落としていて、分からず。

コロナで、「酸素飽和度」って言葉をよく耳にするけれど、なるほどこういう意味だったのか、
と勉強になる問題でした。

理科は、化学の③→②→①、物理の①→②→③の順に解いたのですが、
時間配分の意識ができず、化学の計算に時間がかかり過ぎて、
残り時間が少ないことにさらに焦ってしまい、ボロボロでした。

結果

juken-s.hatenablog.com

東大模試の過去問

秋の東大模試に向けて、模試の過去問で訓練をしておくとよいかも。

  • 代ゼミの東大入試プレ問題集は、毎年9月に新刊が発売されるよ。
  • 河合塾の東大オープン過去問の「入試攻略問題集」も、毎年9月に新刊が発売され、
  • 駿台の東大実戦の過去問「実戦模試演習」は、6月に2022年度版が既に発売済みだよ。
2021東大入試プレ問題集 理科[物理・化学・生物]
代々木ライブラリー

2022-東京大学への数学 (大学入試完全対策シリーズ)
駿台文庫
2021大学別入試攻略問題集 東京大学 英語 (河合塾シリーズ)
河合出版

夏は他にもいくつか模試を受けました。まずはそれらの復習をきっちり終わらせておかなければ、と思います。

テーマ別演習① 入試数学の掌握 総論編 (YELL books テーマ別演習 1)

東大数学で1点でも多く取る方法 理系編[第4版]
東大の英語27カ年[第10版] (難関校過去問シリーズ)
新理系の化学問題100選<新装版> (駿台受験シリーズ)

新・物理入門問題演習<改訂版> (駿台受験シリーズ)

月額980円(税抜)で超有名講師の授業が見れるスタディサプリ高校講座がおすすめ


https://studysapuri.jp/course/high/

スタディサプリは、ドラマ「ドラゴン桜」でも使われていましたし、
ガチノビでもおすすめされているなら、間違いないですね。

≫スタディサプリ高校講座:受験生の2人に1人が利用。圧倒的なわかりやすさ。14日間の無料体験あり

スタディサプリは、英語の関正生先生や、肘井学先生、
そして何といっても化学のマドンナ坂田薫先生(石川チルドレンの1人)の授業が動画で見れるのがありがたいですよね。

www.youtube.com

www.youtube.com

スタディサプリ高校講座・大学受験講座の特徴
  • 月額980円(税抜)~で、全国トップクラスのプロ講師陣の授業をいつでもどこでも見れる
  • 5教科18科目1万本を超える講義動画がPC、スマホで見放題となっております。
  • 全国140大学の大学過去問が最大3年分、センター問題集が過去7年分、無料でダウンロードできます。
  • 講師こだわりのオリジナルテキストも無料でダウンロード可能
  • スタディサプリ高校講座・大学受験講座の2つの講座が合わせて月額980円(税抜)、
  • 年会費や初期費用も無料。 圧倒的な低価格で質の高い学習ができる。

≫スタディサプリ高校講座:受験生の2人に1人が利用。圧倒的なわかりやすさ。14日間の無料体験あり

無料で見れる講座もあるので、まずは14日間の無料体験だけでも登録してみるとよいと思います。