30代からの大学再受験ブログ

30代から再び大学を目指して、再受験に挑戦するブログです

社会人再受験の結果「東大理一は今回も不合格」、4月からの勉強計画

※[PR]当ブログの記事の中にはプロモーションが含まれています。

社会人再受験生の私は、今年も理科一類を受験しましたが、
残念ながら「不合格」という結果でした。

本記事の内容

  1. 2024年度入試の私の結果
  2. 2024年4月からの勉強計画

ホリキタ社会人再受験(東大理1志望)

ホリキタ(@Horikit_Juken

この記事を書いている私は、社会人10数年目(都内のJTC勤務)です。意を決して再受験に挑戦しています。

こういった私が、解説していきます。

私が実際に勉強に使っている参考書や問題集の感想、受験した模試の感想などを書いています。
記事の信頼性担保に繋がると思います。

2024年度入試の私の結果、東大理一、不合格でした

2024/3/10の12時が東京大学の合否発表で、WEBで確認する形でした。

残念ながら、結果は「不合格」でした。

結果を見たときの気持ちは「ああ、やっぱり」という感じでした。

同時に、この一年間の自分の努力はまだまだ足りなかったのだな、 と悔しい気持ちでいっぱいでした。

東大の二次試験当日の様子

2024年2月25日、26日の東大の二次試験当日の様子は下記の記事に詳しく書いています。

juken-s.hatenablog.com

合格者最低点、最高点、平均点

理科一類の合格者最低点は326点、平均点は355点でした。

私の得点開示

2024/4/1に成績照会で開示された私の得点は以下の通りでした。

二次試験の合計が193点、総合で279点でした。 
(合格最低点まで、あと50点弱もの差があります)

併願の私大には合格できました

併願で受験していた、「早稲田大学教育学部(理学科・地球科学専修)」には合格できました。

早稲田の教育学部(理学科)は、「英語、数学、物理」の3科目で受験できるので、
併願先として選びました。

しかし、やはり第一志望を譲る気にはなれず、
もう一年、チャレンジすることに決めました。

2023年の成績推移

東大模試の成績

東大模試では、点数は一度も200点を超えることができず、判定もC~Dでした。

東大の二次試験本番の前年との比較

  • 国語:前年より+4点
  • 英語:前年より+27点だが、まだまだ。(今年こそ英語もっと頑張りたい)
  • 数学:前年より-9点(今年はもっと頑張りたい)
  • 物理:前年より-19点(手応えは最悪でした、正直、とてもくやしいです)
  • 地学:前年より+7点
  • 合計:193/440で前年より+10点

2024年4月からの勉強計画

2024年3月の進捗

2024年4月からの計画

とにかく、英語を頑張りたいです。

  • 新しい教材はもう買わない!
  • 無駄に書店の参考書コーナーに立ち寄らない
  • 既に持っている教材で道具は十分そろっている
  • 去年までに取り組んでいた問題集に、身についていない部分が多々あるのでそれに繰返し取り組む
  • 無駄に模試を受けない、特に共テ模試を夏前に受けるような無駄なことはしない
  • 去年までに受けた模試で、復習が不十分な部分が多々あるのでそれに繰り返し取り組む
  • 「新課程」だとか「情報」だとかの雑音に惑わされない
    それよりもっと先にやるべきことが多々ある
  • 基本事項の徹底的な反復と、時間内に問題を自力で解き切る、答案を書き上げる訓練を繰り返す

社会再受験だと、勉強以外の面(仕事&プライベート)でのいろいろで、
「今日はしんどい」って日があるが、 忙しいのは、高3生も浪人生も大学生も皆、同じなので 「言い訳」をせずに、毎日、少しでもいいから進捗を生む。

あと、お酒を飲む頻度を減らす!
(晩酌すると夜中、勉強できなくなる)

  • 勉強は極力、オフラインの状態で、紙のノートでやる。(PCもスマホも電源OFF、物理的に手の届かないところへ)
  • Twitterを見過ぎない
  • Twitterの素人受験生からの質問に素人受験生が回答しているような、サンプル数1未満のソースが不明確・信頼度の低い情報に惑わされない
  • Twitterの超優秀な人のサンプル数1の手法を真似しても再現可能性が小さいことを忘れない
     (美人と同じ化粧品・同じブランド品を身につけても、それだけで美人になることはない)
  • 大数の学コンは今年は手を出さない(時間を無限に溶かしてしまい、他の科目が疎かになる)
  • 苦手な英語から逃げない。例文の音読・暗唱、あと、たくさん読む・書く・聴く

ガチノビのシーナ氏のメッセージ

最後に、ガチノビのシーナ氏のメッセージが印象的だったので、
ここに引用しておきます。

来年以降の受験生へ🌸

今年の受験生が次々に得点結果を発表しています。なんとなく点数すげーとか惜しいではなく以下のようなポイントを頭に入れておいてください。

自分の目標とする点の取り方が実現可能か確認する
たとえば「数学で110点とってあとは適当にやって受かる」みたいな目標を掲げている場合、その取り方している人がどれだけいるか確認してください。(ほとんどいないと思います。数学で100点超える人は他の点数もかなり良いことが多い。)
最初から実現不可能な目標設定をしていたら99%落ちます。
(1%の可能性に賭ける!みたいな人がいますが、1%があなたに来ないことは来年受験が終わればわかります。)

数点差で落ちる人、数点差で受かる人がたくさんいる
最終的に合格ラインは得点分布の山(の近く)に引かれます。最後は一桁点差の勝負になることが多いです。
効率的に勉強することは大事なのでまずは配点比率の大きい科目の点数をあげるべきです。しかし、最終的にボーダー付近の数点差の勝負をする上では配点比率の少なめな単元(東大理系の国語、英語の小問など)も当然大事になってきます。東大理系国語が33点か43点かで10点もの差があります。合否を明確に分けるだけの差になります。
そのため、

🔥莫大な勉強量をとることで2次試験のあらゆる科目(小問含めて)を手を抜くことなくやり切る

これがまず目指すべき姿勢です。
(もちろんその中でもバランスをとることは必要)
捨て問や捨て科目を作るのはそれが上手くいかないときに仕方なしに打つ手です。

基本的に下ブレする
上ブレすれば受かる!みたいな夢をみる人がたくさんいますが、そのような人はごくごく一部です。とりあえずあなたは上ブレ引かないです。 試験本番では基本的に下ブレします。1番緊張する試験本番で都合よく上ブレするわけないです。
「普段は合格点を超えるけど、入試本番で下ブレをどれだけ抑えて合格できるか」
という勝負をできれば合格の可能性は高いです。
このような勝負ができるだけの学力を身につけるために、莫大な勉強量をとってください。

僕は現役時に一度東大理3に落ちました。そのときの徹底的な自己否定と反省から得た考え方です。参考にしてみてください。

https://twitter.com/mathnyans3/status/1774646649278894222

しんどいときに見返しヤル気を取り戻す動画

あと、勉強がしんどくなったときに何度も見ていたYouTubeの動画を貼っておきます。

www.youtube.com

月額1,815円(税込)で超有名講師の授業が見れるスタディサプリ高校講座がおすすめ


https://studysapuri.jp/course/high/

スタディサプリは、ドラマ「ドラゴン桜」でも使われていましたし、
ガチノビでもおすすめされているなら、間違いないですね。

≫スタディサプリ高校講座:受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

スタディサプリは、英語の関正生先生や、肘井学先生、
そして何といっても化学のマドンナ坂田薫先生(石川チルドレンの1人)の授業が動画で見れるのがありがたいですよね。

www.youtube.com

www.youtube.com

スタディサプリ高校講座・大学受験講座の特徴
  • 月額1,815円(税込)~で、全国トップクラスのプロ講師陣の授業をいつでもどこでも見れる
  • 5教科18科目1万本を超える講義動画がPC、スマホで見放題となっております。
  • 全国140大学の大学過去問が最大3年分、センター問題集が過去7年分、無料でダウンロードできます。
  • 講師こだわりのオリジナルテキストも無料でダウンロード可能
  • ベーシックコースの講座が月額1,815円(税込)、
  • 年会費や初期費用も無料。 圧倒的な低価格で質の高い学習ができる。

≫スタディサプリ高校講座:受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

無料で見れる講座もあるので、まずは14日間の無料体験だけでも登録してみるとよいと思います。