30代からの大学再受験ブログ

30代から再び大学を目指して、再受験に挑戦するブログです

(最新2024年)共通テスト対策問題集おすすめ(赤/緑/青/黒のメリットデメリット)

※[PR]当ブログの記事の中にはプロモーションが含まれています。

・最新2024年の共通テスト対策の問題集のおすすめを教えてほしい。
・それぞれの出版社の問題集の特徴、メリット、デメリットを知りたい。

こういった疑問に答えます。

この記事を書いている私は、30代の都内で働くサラリーマンです。意を決して再受験に挑戦しています。

本記事の内容

  1. 共通テスト対策の問題集のおすすめ
  2. それぞれの出版社の問題集の特徴、メリット、デメリット

ホリキタ30代で再受験(東大理1志望)

ホリキタ(@Horikit_Juken

この記事を書いている私は、30代の社会人(都内のJTC勤務)です。意を決して再受験に挑戦しています。

こういった私が、解説していきます。

私が実際に勉強に使っている参考書や問題集の感想、受験した模試の感想などを書いています。
記事の信頼性担保に繋がると思います。

共通テスト対策の問題集は早め(どんなに遅くとも11月まで)に買っておく方がいい

12月、1月になると、共通テスト対策の問題集は書店もネットでも売り切れになってしまい、手に入らなくなります。
(ネットで転売ヤーから高額で買う羽目になってしまいます。)

早め(どんなに遅くとも11月まで)に早めに買っておくのがおすすめです。

https://twitter.com/tkd_shinsapporo/status/1344138643816902658

受験用のホテルの予約は早めに

来年2月の国公立の二次試験は、三連休と重なるので、ホテル難民が懸念されています。
まだの受験生は、いますぐ楽天トラベルで予約しましょう。

≫【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル:受験生応援プラン 

www.sankei.com

来年2月の国公立大学2次試験で、例年より受験生の宿泊先確保が難しくなるとの懸念が広がっている。試験は同月25、26日を中心に実施されるが、23~25日は土曜日を含む3連休。元号が令和となり、23日の天皇誕生日が祝日になって初めて3連休と試験日程が一部重なる。インバウンド(訪日外国人観光客)の回復もあって、現段階で満室になっているホテルも。関係者は「なるべく早めに予約してほしい」と呼びかけている。
来年の国公立受験生は宿泊難民の危機 前期日程が3連休と重複 - 産経ニュース

価格の比較

英語リーディングを例に、各社の問題集の価格を比較してみました。

英語リーディング

会社 価格(税込み)
河合出版 1,430
駿台文庫 1,485
Z会 1,430
代々木ライブラリー 1,100
教学社 1,210
東進ブックス 1,100

共通テスト対策の問題集のおすすめ

www.youtube.com

CASTDICEのナカハシ氏による以下ととのことです。

  • 今年は駿台の出来が良い
  • 河合塾で演習を積んで、駿台で仕上げるのが基本の流れ
  • 演習の量を多めにやりたければ駿台Z会
  • どれか1種類だけやるなら駿台Z会

予想問題パック

12月に入り、既に定価よりも高いプレミア価格で販売されるサイトも増えています。
青パック、緑パック、桃パックで直前演習したい受験生は今すぐ買いましょう。

2024-共通テスト実戦パッケージ問題 青パック
(駿台大学入試完全対策シリーズ)

2024年用 共通テスト予想問題パック
Z会

2024共通テスト対策問題パック
(河合塾SERIES)

河合塾「共通テスト総合問題集」通称「黒本」

  • 「黒本」の通称で知られるシリーズ
  • 河合塾の「全統模試」や「予想問題」を収録した問題集
  • ①全統共通テスト高2模試、②全統共通テスト模試、③全統プレ共通テスト、④2023年度共通テスト本試
  • 共通テストの出題形式・内容・難易度・時間配分などを総合的に分析した問題
  • 「どこが誤りか」「どこに注意すべきか」を詳細に説明した解説で構成
  • 試験前の総点検に最適
  • 英語リスニングは音声ダウンロード付
2024 共通テスト総合問題集
英語(リーディング)
(河合塾SERIES)
2024 共通テスト総合問題集
英語(リスニング)
(河合塾SERIES)

河合塾「共通テスト総合問題集」通称、『黒本』のメリット、デメリット

メリット デメリット
一番売れているオーソドックスな問題集 模試の使いまわしが多い
しかも高2模試も含まれる
河合塾ビッグデータを活かした予想 共通テストの予想はあてにならない

駿台「大学入学共通テスト実戦問題集」通称「青本

  • 駿台講師陣が総力をあげて作成した駿台オリジナル問題5回分
  • 共通テスト本試3回(2023,2022,2021)
  • マークシート解答用紙付で本番さながらの実戦的な演習が可能
  • 詳細な解答・解説は使いやすい別冊挿み込み
  • 重要事項をコンパクトにまとめた「直前チェック総整理」掲載
  • 英語リスニングは今年からCDが廃止、音声ダウンロードに変更
2024-大学入学共通テスト 実戦問題集 
数学Ⅰ・A
(駿台大学入試完全対策シリーズ)

2024-大学入学共通テスト 実戦問題集 
数学Ⅱ・B
(駿台大学入試完全対策シリーズ)

駿台「共通テスト実戦問題集」通称、『青本』のメリット、デメリット

メリット デメリット
解説が詳しい
問題が少し難しい 値段が高い

Z会「共通テスト実戦模試」通称「緑本

  • オリジナル模試と過去問の演習で総仕上げ
  • Z会オリジナル模試(6回分)に加え、2023年度本試と追試を掲載
  • オリジナル模試は2023年度本試験の傾向にも対応
  • 試行調査や2022年度本試験の徹底分析をもとに、新傾向に対応した問題を掲載
  • 復習に役立つ丁寧な解答・解説
Z会 2024年用共通テスト実戦模試
(1)英語リーディング

Z会 2024年用共通テスト実戦模試
(2)英語リスニング

Z会「共通テスト実戦模試」通称『緑本』のメリット、デメリット

メリット デメリット
かなりガイドラインに近い問題 値段が高い
すべてオリジナルの2023年度本試験の分析に沿った問題 難しい

代ゼミ「共通テスト実戦問題集」通称「白本」

  • 代ゼミスタッフが作成するオリジナル予想問題5回分(過去の代ゼミ模試からの厳選)を収録
  • 2024年度入試に向けて、過去問からの出題傾向と対策、学習アドバイスも収録
  • 問題演習と詳細な解答解説を通して、弱点補強、時間配分把握、実戦力の強化、直前期の総仕上げにも最適な1冊
  • 2023共通テスト本試 問題・解答解説付き
  • 本番に準拠したマークシート解答用紙添付
  • 英語はリーディングとリスニングが同じ1冊に収録でお得、今年からCDが廃止で配信のみ
2024大学入学共通テスト 実戦問題集
英語
代々木ライブラリー

2024大学入学共通テスト 実戦問題集
国語
代々木ライブラリー

代ゼミ「共通テスト実戦模試」通称『白本』のメリット、デメリット

メリット デメリット
値段が圧倒的に安い!
簡単なので自信がつく 簡単すぎる

教学社「共通テスト過去問研究」 通称「赤本」

  • 掲載数が圧倒的に多い
  • 思考力問題が満載の、共通テスト対策過去問集。
  • 共通テスト2023,2022,2021本試験と2022追試験を収載! さらに、試行調査2回分も収載
  • センター試験2020,2019本試験も収録
  • 共通テスト対策に役立つ、センター過去問もバッチリ収載
  • 共通テストの攻略法がわかる、充実の「共通テスト対策講座」
  • 探しやすさ抜群の過去問INDEXから、小問単位での演習
  • 使いやすい別冊問題編
  • マークシート解答用紙つき
  • 英語リスニングはWEB配信(スマホで聞ける)
共通テスト過去問研究 
英語 リスニング/リーディング
(2024年版共通テスト赤本シリーズ)

共通テスト過去問研究 
国語
(2024年版共通テスト赤本シリーズ)

教学社「共通テスト過去問研究」通称『赤本』のメリット、デメリット

メリット デメリット
とにかく多くの量ができる センター過去問を全てやるとオーバーワークに
過去問から傾向を知ることができる
英語リスニングがスマホ、PCで聞ける

東進『共通テスト実戦問題集』通称「黄緑本

東進の数学は志田先生、英語は安河内先生、が書かれているのですね。

東進 共通テスト実戦問題集
数学I・A (東進ブックス 大学受験)

東進 共通テスト実戦問題集
数学II・B (東進ブックス 大学受験)

東進『共通テスト実戦問題集』通称「黄緑本」のメリット、デメリット

メリット デメリット
東進の講師の動画(数分)が見れる ○年度版、となっていないので内容が改訂されるのか不明

共通テストの問題集は、複数の出版社で買うべきか

・共通テストの問題集は、1種類でなくて、複数の出版社のものを全部買った方がいいのかな。

お金に余裕があれば、教科によっては、赤本、青本緑本、黒本を全て買うべきでしょうね。
ただし、全部やり終えられる時間があるかは、別なので。

≫医学部生限定の家庭教師個人契約サイトPreceptor : https://preceptor.jp/ 

実際の共通テストの様子(試験会場の写真つき)

前回(2023年1月)、前々回(2022年1月)の実際の共通テストの様子を、臨場感のある写真付きで以下の記事で紹介しています。

juken-s.hatenablog.com

juken-s.hatenablog.com