問題集
・大学受験が終わった後の参考書・問題集の処分方法を知りたい。 ・おすすめの参考書買い取りサイトを教えてほしい。 こういった疑問に答えます。
・月刊「大学への数学」を毎月買って勉強しようと思っている。 ・効果的な使い方を教えてほしい。 こういった疑問に答えます。
・Z会の東大コースを受けようか悩んでいる。 ・実際に受講している人の体験談、映像授業、テキスト、添削問題の感想を知りたい。 こういった疑問に答えます。
・共通テスト対策の問題集のおすすめを教えてほしい。 ・それぞれの出版社の問題集の特徴、メリット、デメリットを知りたい。 こういった疑問に答えます。
東大理三のガチノビ・シーナ氏が解説されているおすすめ数学参考書ルートを知りたい。 こういった疑問に答えます。
「入試数学の掌握」の赤(総論編)の使い方を教えてほしい。 こういった疑問に答えます。 「入試数学の掌握」の赤(総論編)の使い方について、マイケル太郎氏のYouTube動画「[史上最強]偏差値80が『入試数学の掌握』徹底解説!」が参考になるな、と感じたの…
YouTubeで「論理的な受験勉強」を提唱して動画をたくさん投稿されている、『マイケル太郎』さんの、 「[合格者は知っている]東大理系数学完全攻略!数学参考書ルート!」という動画が、ナルホド!と思えるポイントがたくさん詰まっていたので、自分用にメモ…
書店で入門レベルの問題集&参考書をいろいろ自分の目で見て、「入門英文問題精講」を選んだ 英文法、英文解釈の入門レベルの問題集&参考書で、超基本から勉強し直そうと、 書店で実際に自分の目で見て、これだ、と思う1冊を選びました。 それが、「入門英…
書店で入門レベルの問題集&参考書をいろいろ自分の目で見て、「化学入門問題精講」を選んだ 化学の入門レベルの問題集&参考書で、超基本から勉強し直そうと、 書店で実際に自分の目で見て、これだ、と思う1冊を選びました。 それが、「化学入門問題精講 (…
難関大学を目指す受験生なら知っている人も多い、「大学への数学」という月刊誌があります。 巻末に、「学力コンテスト」(略して学コン)という添削課題があって、 問題を解いて郵便で出版社に送ると、採点・添削して返送してくれる、というものです。 私ホ…