30代からの大学再受験ブログ

30代から再び大学を目指して、再受験に挑戦するブログです

第2回東大実戦(駿台)を受けた感想

※[PR]当ブログの記事の中にはプロモーションが含まれています。

・第2回東大実戦を受けた感想を知りたい。

こういった疑問に答えます。

この記事を書いている私は、第2回東大実戦を受験しました。

本記事の内容

  1. 第2回東大実戦を受験報告

ホリキタ30代で再受験(東大理1志望)

ホリキタ(@Horikit_Juken

この記事を書いている私は、30代の都内で働くサラリーマンです。意を決して再受験に挑戦しています。

こういった私が、解説していきます。

私が実際に勉強に使っている参考書や問題集の感想、受験した模試の感想などを書いています。
記事の信頼性担保に繋がると思います。

駿台の第2回東大実戦の受験報告

juken-s.hatenablog.com

juken-s.hatenablog.com

juken-s.hatenablog.com

自己採点の結果

科目 点数
英語 20/120
数学 20/120
国語 10/80
物理 5/60
化学 5/60
Σ 60/440

英語

≫第2回東大入試実戦模試リスニングコンテンツ

https://www2.sundai.ac.jp/isum/lis/2021/tf2/

感想
1(A) 解答解説にあった、含めるべき4つの要素のうち、
②「しかし、多様性を持つ組織は、独創的な案を実行できないことが多い」
が上手く書けなかった。
1(B) 手つかず
2(A) 駿台の解答解説には
49語以下の答案は0点ということにする。
ちなみに、答案の最後に「○○words」と書き添えることが望ましい。
それが採点官への礼儀というものである」
と書かれていた。

自分の答案は、「コミュニケーションでは、難しい言葉を使わず平易な言葉を使うことを心掛ける。理由は、相手が理解できないから」という話を書いてみた。
2(B)
3(A) 5問中、3問正解
3(B) 5問中、2問正解
3(C) 5問中、2問正解
4(A) 5問中、1問正解
4(B) アは、「show up 現れる、姿を見せる」、「to a degree いくぶん、ある程度」が分からなかった。
イは、「initiate ~を始める、開始する」が分からなかった。
ウは、構文がまったくわからず。
5(A) 単に、朝の歯磨きをするかしないか、を答案に書いたのだが、解答解説をみたら、「bad breath 口臭」と書いてあり、全然、読めていなかったと反省。
5(B) 採用面接の成功を祝う、という表向きの理由だけを答案に書いていたが、解答解説をみたら「プロポーズを」と書いてあり、全然、読めていなかったと反省。
5(C) 手つかず
5(D) アは、5問中、2問正解
イは正解、ウエは不正解

数学

感想
1(1) logx≦x-1 は差をとって微分して増減表、ですぐ示せたが、
基本問題で一度は経験したことがあるはずの、lim logx/x が示せず。
1(2) とりあえず、分母のn!をばらして、分子と一つずつ組みにして(1+a/k)の形にするも、
その後logで積を和にばらすことを思いつかず、終了
2 (n-p)2をnで割ったあまりを考えようとするも、うまく答えを整理できず、途中であきらめ。
3(1) {1,2,3,4}の4枚カードから、{2,3}を取り出してしまうと、
残りが{1,4}となり操作が終了できないことに注目し、
n-2回目までの操作→n-1回目の操作→n回目の操作で終了、
の確率を立式してOK
3(2) 6枚カードから2枚取り出した後は、残りは4枚カードになり(1)の結果が使える、
と思いながら場合分けして立式するも、
事象を整理できず、途中で諦め。
4(1) これは絶対に完答すべき問題だ、と思い、
放物線Cと3次関数の曲線Dが(-1,-1)の区間に3つの異なる共有点を持つ条件を丁寧に立式する。
しかし、途中で計算ミスしたのか、書き間違えたのか、で、
f(-2a/3)<0の条件が消えてしまい、誤った領域を図示しして終了。
4(2) 重心Gの座標を、解と係数の関係を使って、a,bの式で表し、
その式が表すものが(1)の領域と共有点を持つ条件を考えようとするも、
そもそも(1)の領域が間違っているので終了。
5 ひとまず図を描いて、「角度があるから、複素数平面で回転を考えるのか」と思うも、考えを式にできず、あきらめ。
6(1) これも絶対に完答すべき問題だ、と思い、
まずは平面z=tで切った断面を考え、長方形の領域を図示して、面積を式にして、
積分して体積が求まった、ここまではOK。
6(2) 当然、(1)を利用するのだろうと思いながらも、z=tで切った断面の形が、tの値によって場合分けが発生するところを正確にとらえられず、終了。

国語

感想
1 漢字は「所作」が書けなかった
2 コメントなし
3 コメントなし

物理

感想
1 I (1)から、いきなりわからなくて泣きそうになるも、図を丁寧に書いたら、遠心力のx成分がmω2 xと分かったので、x方向に積分して仕事Wが求まった。
(2)エネルギー収支からすぐ求まった
(3)相対速度のベクトルを図に書いて、床に対する速度もすぐ求まった
1 II バネが登場。気を取り直して、運動方程式を書くと当然、単振動の式になり、角振動数が正になる条件と、周期はすぐに書けた。
ここで時間が気になり、(2)以降はあきらめ、次の問題へ。
1 III 手つかず
2 I 導体棒のvbl公式ばかり練習してきたせいで、ファラディ則での解き方が全く思い浮かばず、終了。
2II 手つかず
2 III 手つかず
2 IV 手つかず
3 I これは出来た
3 II ポアソンの式の5/3乗のせいで、式が汚くなり、解答解説を見ると答えが合わず。
3 III ポアソンの式の5/3乗のせいで、式が汚くなり、解答解説を見ると答えが合わず。
3 IV 途中で計算を間違えたのか、式が汚くなり、解答解説を見ると答えが合わず。

化学

感想
1 I ノーコメント
1 II カはa水素結合は○、bのα-ヘリックス構造は分からず。
キのジペプチドの構造式は書けた
ク、ケ、コは分からずあきらめ
2 I アは書けたが、イ以降はまったく手が出ず
2 II ノーコメント
3 I ーコメント
3 II ーコメント

Z会×駿台のスーパー東大実戦映像講座

≫ Z会×駿台のスーパー東大実戦映像講座 https://www.zkai.co.jp/home/sd-stj/ 

Z会×駿台のスーパー東大実戦映像講座が、1講座(50分×6コマ=300分)が3,500円と手頃な値段で受講できて、おすすめみたいです。

Z会の「東大入試ここで差がつく!10点アップシリーズ 」

Z会の映像講座の東大対策の特別講座は他にもいろいろあり、
中でも、「ここで差がつく!10点アップシリーズ」が、1講座3,900円(税込)とお得な価格で、
時間も短めで受けやすそう
です。

「物理 解答用紙の使い方」「化学 解くべき問題の見極め方」は、
サンプル映像だけでも見る価値があると思います。

≫Z会の映像:東大入試 ここで差がつく!10点アップシリーズ https://www.zkai.co.jp 

≫Z会の映像:東大入試 ここで差がつく!10点アップシリーズ https://www.zkai.co.jp 

11月のうちに共通テスト対策の問題集を購入だけしておくべきな件

下記の記事に詳しく書いてあるけど、11月になったら、共通テスト対策の問題集を早めに買っておいた方がよいです。

例年、**12月になると、転売ヤーが共通テスト問題集をすべて買い占めてしまい、ネットでも書店でも完全に売り切れ状態になります。**メルカリやヤフオクでは、定価の5倍~10倍という高額で売買され、多くの受験生を困らせています。(必死な受験生は、1冊8千円とかでも結局買わざるを得なくなってしまいます)

juken-s.hatenablog.com

東大模試の過去問

秋の東大模試に向けて、模試の過去問で訓練をしておくとよいかも。

  • 代ゼミの東大入試プレ問題集は、毎年9月に新刊が発売されるよ。
  • 河合塾の東大オープン過去問の「入試攻略問題集」も、毎年9月に新刊が発売され、
  • 駿台の東大実戦の過去問「実戦模試演習」は、6月に2022年度版が既に発売済みだよ。
2021東大入試プレ問題集 理科[物理・化学・生物]
代々木ライブラリー

2022-東京大学への数学 (大学入試完全対策シリーズ)
駿台文庫
2021大学別入試攻略問題集 東京大学 英語 (河合塾シリーズ)
河合出版

夏は他にもいくつか模試を受けました。まずはそれらの復習をきっちり終わらせておかなければ、と思います。

テーマ別演習① 入試数学の掌握 総論編 (YELL books テーマ別演習 1)

東大数学で1点でも多く取る方法 理系編[第4版]
東大の英語27カ年[第10版] (難関校過去問シリーズ)
新理系の化学問題100選<新装版> (駿台受験シリーズ)

新・物理入門問題演習<改訂版> (駿台受験シリーズ)

月額980円(税抜)で超有名講師の授業が見れるスタディサプリ高校講座がおすすめ


https://studysapuri.jp/course/high/

スタディサプリは、ドラマ「ドラゴン桜」でも使われていましたし、
ガチノビでもおすすめされているなら、間違いないですね。

≫スタディサプリ高校講座:受験生の2人に1人が利用。圧倒的なわかりやすさ。14日間の無料体験あり

スタディサプリは、英語の関正生先生や、肘井学先生、
そして何といっても化学のマドンナ坂田薫先生(石川チルドレンの1人)の授業が動画で見れるのがありがたいですよね。

www.youtube.com

www.youtube.com

スタディサプリ高校講座・大学受験講座の特徴
  • 月額980円(税抜)~で、全国トップクラスのプロ講師陣の授業をいつでもどこでも見れる
  • 5教科18科目1万本を超える講義動画がPC、スマホで見放題となっております。
  • 全国140大学の大学過去問が最大3年分、センター問題集が過去7年分、無料でダウンロードできます。
  • 講師こだわりのオリジナルテキストも無料でダウンロード可能
  • スタディサプリ高校講座・大学受験講座の2つの講座が合わせて月額980円(税抜)、
  • 年会費や初期費用も無料。 圧倒的な低価格で質の高い学習ができる。

≫スタディサプリ高校講座:受験生の2人に1人が利用。圧倒的なわかりやすさ。14日間の無料体験あり

無料で見れる講座もあるので、まずは14日間の無料体験だけでも登録してみるとよいと思います。