30代からの大学再受験ブログ

30代から再び大学を目指して、再受験に挑戦するブログです

2022 東大プレ(代ゼミの第2回東大入試プレ)の感想と結果

※[PR]当ブログの記事の中にはプロモーションが含まれています。

・東大プレ(代ゼミの第2回東大入試プレ)の感想を知りたい。
・科目ごとの感想も教えてほしい。

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  1. 2022 東大プレ(代ゼミの第2回東大入試プレ)の感想と結果

ホリキタ30代で再受験(東大理1志望)

ホリキタ(@Horikit_Juken

この記事を書いている私は、30代の社会人(都内のJTC勤務)です。意を決して再受験に挑戦しています。

こういった私が、解説していきます。

私が実際に勉強に使っている参考書や問題集の感想、受験した模試の感想などを書いています。
記事の信頼性担保に繋がると思います。

2022 東大プレ(代ゼミの第2回東大入試プレ)の感想

2022/11/20(日)に、代ゼミの第2回東大入試プレを受験してきました。

全体的な感想

全体的な感想を一言でいうと、「思うような答案が書けず悔しい」です。

この、模試を受けた後の「なぜあの問題が解けなかったのか」「他の受験生は出来ているのに、どうして自分だけ…」という悔しく情けない気持ちを、大切にしたいと思います。

それが勉強へのヤル気の源になるのだと思うし、それだけでも、模試を受けた意味があったと思うからです。

もっともっと、次こそより良い結果が出せるように、今は努力を続けるしかないと、 明日からの勉強を頑張ろうと思います。

結果(点数と判定)

合計174点、理一はD判定でした。

科目ごとの感想

英語

今回も以下の順番で解きました。

4(B)和訳→2(A)(B)英作文→ 下読み5分程度したところで、3リスニング→ 1(A)要約→5長文→1(B)空所補充 ここで時間切れになり4(A)は勘でマーク

前半の2の英作文を終えるところまでで、40分間ぐらい使ってしまい、リスニングの下読みをする時間がほとんどとれませんでした。

リスニング後は急いで1(A)の要約を解いて、その後に5の長文、1(B)空所補充を急いで解き、 そこで時間切れになり、4(A)は時間が無く、勘でマークしました。

1(A) 要約

英文そのものは、読みやすく感じましたが、
それを要約するとなると、短い時間で上手くまとめるのは難しく感じました。

1(B) 空所補充

5問中、3問○、2問×でした。

並び替えは時間が無く、未回答。

「leave A with B (A:人 に B:印象 を残す)」という表現は知りませんでした。

2(A) 自由英作文

「努力は必ず報われる」というテーマに対して、
「必ず」って、そんなわけないでしょ、と思いつつ、
「反例を挙げて、主張を否定する」姿勢が書きやすいかな、と思い、
自分に書けるレベルの単語でどうにか語数に足りる文章にしました。

2(B) 和文英訳

このあたりで、「さっさと書き上げて、リスニングの下読みをしなければ」と焦りつつ、
自分に書ける部分だけに内容を削いで、急いで書きあげました。

3 リスニング

今回は、全然、内容が聞き取れず、全15問中、7問○、8問×でした。

代ゼミの模試は、受験後、すぐに「モバサテ」で音声を聞くことができます。

https://sp.sateline.jp

4(A) 文法

勘でマークしたのでノーコメント。

4(B) 下線部和訳

今回は、3問とも、訳しやすかったと思います。

「bankruptcy 破産、倒産」は知りませんでした。

5 小説

出典は、『HILLBILLY ELEGY』(J. D. Vance) です。

twitter.com

HILLBILLY ELEGY
A Memoir of a Family and Culture in Crisis

ヒルビリー・エレジー
~アメリカの繁栄から取り残された白人たち~
(光文社未来ライブラリー)

内容が全然、頭に入ってこず、何の話をしているのかさっぱり読めませんでした。

「defeat」という単語を知りませんでした。

数学

第1問 微分、最大値

3点の座標を、A(a, a2), B(b, b2), C(c, c2) と決めて、重心G(1, 5)からa, b, cの関係式を2つつくり、
さらに、三角形の面積は公式ですぐに求まり、2文字消去して、面積をaだけの式にしました。

ここで、ルートの中身がaの6次式になり、微分して増減表を書いて最大値、
と考えつつも、6次式の微分に途中で心が折れてしまい、諦めました。

第2問 整数、余り

(1)から、「p≡1 (mod 4)」と「a2 + 1≡0 (mod p)」の、
どっちが条件で、どっちが示す命題なのかが、混乱してしまい、早々にギブアップでした。

第3問 空間ベクトル

(1)は普通の問題なので解けたのですが、(2)からが上手く計算できず、ギブアップ。

第4問 二項定理、反復試行の確率の最小値

(1)のヒントの意味がわからず、早々にギブアップ。

帰ってから、解答解説を読んだら、「なんだ、このヒントはそういう意図だったのか」と。

第5問 軌跡、領域、面積(積分

今回のセットで、唯一、まともに解けた問題です。

初め、直行する2直線が傾いているイメージで図を描いて試行錯誤していたのですが、
途中で「ん?これは2直線が実軸、虚軸に平行なときなら、zを簡単に書き表せるのでは?」
と思い、そうしたら、すぐにw=z2の軌跡も求まりました。

あとは、普通に積分して面積も求まりました。

(2)も、d_1, d_2 の相加平均≧相乗平均から、Xの範囲から、面積の最大値の流れはすぐに分かりました。

第6問 微分積分、不等式

これは後回しにしていたら時間切れで、未着手だったのですが、
帰ってから解き直したら、単に計算するだけの問題だったので、
「これは後回しにせず、むしろ先に第6問から解くべきだったな」と後悔、反省。

数学はどの問題から解き始めるか、の選択が本当に大切だな、と思いました。

国語

現代文

漢字は3問とも書けました。

出典は、『動物倫理の最前線: 批判的動物研究とは何か』(井上太一)でした。

動物倫理の最前線:
批判的動物研究とは何か

古文

難しかったです。「ともかくもなる」=死の婉曲表現、というのを知りませんでした。

漢文

難しかったです。

物理

第1問 ばねつき2物体(台に固定した座標系からの小物体の単振動)

ばねつき2物体で「台から見た」小物体の単振動、
の基本的な問題でした。

後半でT1, T2 とかの時間の問題があったので、保存則ではなく、時間追跡で解き進めました。

第2問 コイルの誘導起電力、静磁場中を運動する長方形コイル

前半のファラデイ則は、正の向きを勘違いし、符号が逆に。

後半のVBL公式の問題は、一通り解けました。

第3問 干渉、物質波

干渉の問題は、普段、経路差を求めてから、位相差で強め合い・弱め合いの条件を求めているのですが、
今回の問題は、時間差だったり、波の数の差、だったりしたので、
少し混乱してしまいました。

地学

第1問 銀河回転、天体への距離、重力レンズ

銀河の円盤部の天体の公転の向きを、逆向きにしてしまい、
さらに、太陽系も公転している、というのが分からず、
視線速度を上手く考えられませんでした。

第2問 問1 エルニーニョ現象ラニーニャ現象

やっぱり、エルニーニョ現象が苦手です。

第2問 問2 インド洋ダイポールモーニャ現象、海流、熱帯低気圧

コリオリ力と台風、のところが上手く書けませんでした。

第3問 問1 隕石、輝石

輝石のSiO4四面体の、輝石は一重鎖構造、へき開、のところは基本的な知識がまだ足りませんでした。

第3問 問2 地質

傾斜している地層の図を描くのが苦手です。

地学はまだ基本的な理解が足りないところが多く、年末の駿台の冬期講習「理系の地学」を受けようかどうしようか迷うところです。

まとめ

代ゼミの東大プレは、他の予備校の東大模試(東大オープン、東大実戦)とは少し視点の違う問題が多く、学習効果が高く感じたので、東大プレの過去問も買って、演習を積もうと思います。

2023東大入試プレ問題集 数学

2023東大入試プレ問題集 英語

2023東大入試プレ問題集 国語

2023東大入試プレ問題集 理科

2023東大入試プレ問題集 地理歴史

juken-s.hatenablog.com

juken-s.hatenablog.com

juken-s.hatenablog.com

駿台のスーパー東大実戦講座

≫駿台×Z会 スーパー東大実戦講座 https://www.zkai.co.jp/home/sd-stj/

この記事を書いている私も、駿台のスーパー東大実戦講座の「理系数学」の小林隆章 師の授業を受けましたが、内容の濃い、学習密度の高い授業で、よい刺激になりました。
あれほどの内容で、価格が3,500円(税込)というのは、かなりおススメだと思います。

月額980円(税抜)で超有名講師の授業が見れるスタディサプリ高校講座がおすすめ


https://studysapuri.jp/course/high/

スタディサプリは、ドラマ「ドラゴン桜」でも使われていましたし、
ガチノビでもおすすめされているなら、間違いないですね。

≫スタディサプリ高校講座:受験生の2人に1人が利用。圧倒的なわかりやすさ。14日間の無料体験あり

スタディサプリは、英語の関正生先生や、肘井学先生、
そして何といっても化学のマドンナ坂田薫先生(石川チルドレンの1人)の授業が動画で見れるのがありがたいですよね。

www.youtube.com

www.youtube.com

スタディサプリ高校講座・大学受験講座の特徴
  • 月額980円(税抜)~で、全国トップクラスのプロ講師陣の授業をいつでもどこでも見れる
  • 5教科18科目1万本を超える講義動画がPC、スマホで見放題となっております。
  • 全国140大学の大学過去問が最大3年分、センター問題集が過去7年分、無料でダウンロードできます。
  • 講師こだわりのオリジナルテキストも無料でダウンロード可能
  • スタディサプリ高校講座・大学受験講座の2つの講座が合わせて月額980円(税抜)、
  • 年会費や初期費用も無料。 圧倒的な低価格で質の高い学習ができる。

≫スタディサプリ高校講座:受験生の2人に1人が利用。圧倒的なわかりやすさ。14日間の無料体験あり

無料で見れる講座もあるので、まずは14日間の無料体験だけでも登録してみるとよいと思います。