30代からの大学再受験ブログ

30代から再び大学を目指して、再受験に挑戦するブログです

(河合塾)第2回全統共通テスト模試の感想

※[PR]当ブログの記事の中にはプロモーションが含まれています。

(河合塾)第2回全統共通テスト模試を受けた感想

夏の第2回全統共通テスト模試の自己採点結果、感想を知りたい。

こういった疑問に答えます。

河合塾の第2回全統共通テスト模試を受けました。今回も、自宅でのWEB受験です。

共通テスト模試は復習が大切だよ。

ホリキタ30代で再受験(東大理1志望)

ホリキタ(@Horikit_Juken

この記事を書いている私は、30代の都内で働くサラリーマンです。意を決して再受験に挑戦しています。

こういった私が、解説していきます。

私が実際に勉強に使っている参考書や問題集の感想、受験した模試の感想などを書いています。
記事の信頼性担保に繋がると思います。

自己採点の結果

科目 点数
英語R 55
英語L 71
数学IA 50
数学IIB 94
国語 133
物理 62
化学 56
地理 56
Σ 577

5月に受けた、第1回全統共通テスト模試と比べて、それほど変わらない結果でした。

juken-s.hatenablog.com

科目ごとの感想

英語R

またしても、時間が足りず、最後の問題まで解き切ることができませんでした。

(読むのが遅いのと、一度で文の意味が捉えられず、何度も読み返してしまう癖を何とかしないと、と思います)

問題 テーマ 点数 感想
①A スマホのメッセージ 2/4
①B bicycleの広告 4/6
②A スピーチ大会の評価 6/10
②B 学校の校則変更 8/10
③A ハイキングのコース 0/6
③B 公園のゴミ拾い 9/9
図書館の特別授業の計画 8/16
人物の物語 9/15
⑥A 潮力発電の解説 9/12
⑥B 小惑星の資源の解説 0/12

引き続き、竹岡広信先生の『入門英文問題精講』でしっかり勉強しようと思います。

juken-s.hatenablog.com

英語L

1回聴きの問題が苦手です。

問題 テーマ 点数 感想
短文内容一致 22/25
対話-図 12/16
対話内容選択 9/18
中文-図表 8/12
長文-図表 9/15
長対話・会話 11/14

数学IA

問題 テーマ 点数 感想
①[1] 集合と命題 12 /15 いきなりつまってしまい、後半グダグダに。
①[2] 図形と計量 12 /15 後半のページに、三角比の表があるのに気づかず、
「35°とか50°とか、計算どうやるんだ?」
となってしまい大幅に時間を無駄に。
②[1] 二次関数 9 /15 問題文中の「図形Fの周の長さは6である」
を見落としてしまい、
そこでつまってしまい。。。
②[2] データの分析 2 /15 相関係数」の定義をきちんと覚えておらず。。。
場合の数、確率 - / 20 未選択
整数、不定方程式 12 /20 最後の「無限小数」が解けず。
図形の性質 3 /20 方べきの定理、メネラウスの定理を上手く使えず。。。。

数学IIB

IIBは、前回とくらべれば比較的できたと思います。

問題 テーマ 点数 感想
①[1] 三角関数 15 /15
①[2] 指数・対数 11 /15 最後のa=3のときのkの条件が求められず。
微分積分 30 / 30
確率分布 - / 20 未選択
数列 20 /20
平面ベクトル 18 /20 最後のOA→・OP→の内積の最大値が計算できず。

国語

問題 テーマ 点数 感想
現代文-論理 33/50
現代文-文学 42/50
古文 33/50
漢文 25/50

物理

問題 テーマ 点数 感想
小問集合 17/27
電磁気 19/24
波動(音、光) 10/24 光学 は、基本から勉強し直しが必要と再認識。
力学 16/25

化学

問題 テーマ 点数 感想
結合,結晶 14/18
気体,溶液 17/21
物質の変化 14/22 生成熱、の計算をもっと早くできるようにならねば。
あと、片対数グラフを描いて答えを求める問題に慣れておらず、
これも苦戦。
無機物質 11/21
二酸化炭素 0/18 時間切れで手つかず。

全体的に、無機分野の理解があいまいなので、
『化学入門問題精講』でしっかり勉強し直そうと思います。

juken-s.hatenablog.com

地理

問題 テーマ 点数 感想
気候 10/20
鉱産資源 13/20
日本 12/20
アフリカ 10/20
アメリ 11/20

次回に向けて

とにかく、各科目のインプット勉強が圧倒的に不足しているので、 頑張ります。

]